ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月01日

防災の日 vs真鯛

天候:晴れ 一時 雨
風速:0~4m/s 波:0.5m
水温:27.3~29.1℃
潮時 大潮
実釣時間 5:30~14:00

フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
相変わらず、日中は厳しい残暑が続きますが、お仕事に励まれていますか?(笑)
私? ・・・ もちろん、釣り三昧です!(爆)

明日は月も変わるこの日、いつも通り夜に現地入りして、
仮眠を摂ろうかと寝る準備をしていると、釣友から一通のメールを着信!

「フィリピン沖で、マグニチュード7.6の地震があって、
 津波注意報が発令されています!!
 念のため、高台に避難された方が良いですよ!」

Webで津波の到達予定時間をチェックし、
標高で20~30mほど高台に避難します。ι(´Д`υ)アセアセ

結果的には、何も異常はありませんでしたが、
防災の日釣行に相応しく、訓練じゃない本気の非難をしました。

翌朝、暗いうちに起床して、準備開始。
夜の明けた、5:30頃、出艇です。

防災の日 vs真鯛
天候は薄曇り。予報では晴れてくるはずです。
波風も穏やかな海況で、絶好の釣り日和です。

今日の本命も、一応”真鯛”ですが、
最近、”本命”が全く釣れないので、
気持ち的には「来るものは、なんでもOK!」です!(^-^;

今回は、大潮周りなので、魚の活性も高いはず!
さあ、魚探の反応は!!
ありゃっ??ベイト反応、皆無です・・・

それでも、メタルジグ、インチク、鯛ラバでチェックしていくと、
実績のあるポイントで、インチクにHit!

防災の日 vs真鯛
久しぶりの、オオモンハタでした。
これは、食べて美味しいので、嬉しいお土産です!

さあ、続けて釣るぞっと思っていると、急に空が暗くなってきます。

防災の日 vs真鯛
ドッシャ~と土砂降りになりました・・・(;д;)
幸い雷は聞こえてこないので、しばらく耐えていると・・・

防災の日 vs真鯛
晴れました!(*^-^)

ここで、沖の方にポイントを移動します。
行先は、夏休みにヒラメを獲った島周りポイントです!

※※※ 2時間経過 ※※※

だ・駄目です~・・・
今日は、ベイトの反応も少ないですが、エソも喰って来ません・・・

そうこうしていると、沖の方から生暖かい風が吹いて、急に空が暗くなってきます。

防災の日 vs真鯛
ドッシャ~と土砂降りリターンズです・・・
しかも、朝より降りがキツイです・・・(;ω;)

これも通り雨だったので、しばらく耐えていると・・・
防災の日 vs真鯛
晴れました!o(*^▽^*)o

相変わらず魚の反応は乏しいですが、時々ベイト反応が現れるので、
インチク+ジグサビキをシャクっていると・・・

防災の日 vs真鯛
ベイトの方が、釣れました!(笑)

その後は、

防災の日 vs真鯛
ネンブツダイ

防災の日 vs真鯛
アジ

防災の日 vs真鯛
アジをもう一尾追加。

ここで、更に沖合へポイントを移動します。


水深80m。良い感じで潮目が出来ています。
時々、ボイルする魚が居るので、
軽めのジグをキャスティングしてみますが、反応して来ません。

諦めて、TGベイト120gアカキンを爆撃していきます。

数投目。ボトム付近で、グググンと魚信。
でも乗りません。
「なにか、居そうだな!」
しつこく、ボトムへのタッチ&ゴーを繰り返していると、
ゴツンとHit!!

防災の日 vs真鯛
チダイでした!

そろそろ、良い時間になってきたので、出艇場所へ戻り始めます。

その途中、水深60m付近で、魚探がピッピッとなり始めます。
中層に写る魚群の反応。インチク+ジグサビキ投入。
すると、フォール中にHit!

ビビビビッという手応えで上がって来たのは、

防災の日 vs真鯛
ゴマサバのダブルでした。

この二尾で、ストップフィッシング。
14:00頃、沖上がりとしました。

本日の釣果
防災の日 vs真鯛
オオモンハタ 1尾(40cm)
チダイ    1尾(38cm)
ゴマサバ   2尾(30cm)
アジ     3尾(20cm)


なかなか、渋い一日。
デカモンが出なかったので、不完全燃焼の感は免れませんが、
お土産としては十分な釣果が得られたので、良しとします!

あぁ~、楽しかった!

追記
今回の釣果は、以下のメニューでいただきました!
・「アジの刺身」
防災の日 vs真鯛
小鯵でしたが、どうしても刺身で食べたくて・・・(笑)

・「オオモンハタの刺身」
防災の日 vs真鯛

・「チダイの和風カルパッチョ」
防災の日 vs真鯛

・「オオモンハタ皮&胃袋の湯引き」
防災の日 vs真鯛

・「チダイ兜鎌の塩焼き」
防災の日 vs真鯛

・「オオモンハタ兜鎌の清蒸」
防災の日 vs真鯛

防災の日 vs真鯛
どれも、美味しくいただきました!




同じカテゴリー(ボートフィッシング)の記事画像
烏賊修行2! 魚も狙うよ~! vs真鯛&青物
烏賊修行!でも魚も欲しい! vs青物
餌木調達&新ジグ vsアオリイカ
秋本番 vsアオリイカ
秋の気配 vsアオリイカ
8月ラスト勝負 vs真鯛
同じカテゴリー(ボートフィッシング)の記事
 烏賊修行2! 魚も狙うよ~! vs真鯛&青物 (2012-10-06 23:00)
 烏賊修行!でも魚も欲しい! vs青物 (2012-09-29 23:00)
 餌木調達&新ジグ vsアオリイカ (2012-09-22 23:00)
 秋本番 vsアオリイカ (2012-09-15 23:00)
 秋の気配 vsアオリイカ (2012-09-08 23:00)
 8月ラスト勝負 vs真鯛 (2012-08-25 23:00)

この記事へのコメント
避難訓練お疲れ様です!
ほんまに大気の状態と釣果が不安定でヒヤヒヤっすね( ´ ▽ ` )ノ

秋になってどちらも安定する事を祈るばかりっす!
もちろん爆釣の方向で(笑)
Posted by runichi at 2012年09月02日 10:41
こんばんは!
私もジギングに出撃しましたがこちらの海も渋かったですよ。小さな青物が釣れただけでした。釣果は少なくてもジギングは楽しいですね。
Posted by esu3go at 2012年09月02日 19:14
潮タカさんおはようございます
非難訓練(?)ご苦労様です
五目釣りでにぎやかしいですね
昨日は帰る途中で雨、家でカヤックを乾かしていたら
土砂降りでした(笑)
Posted by インピンミン at 2012年09月03日 07:30
津波は怖いですね。
海上にいる時に来ないことを祈りましょう。
オオモンハタって、ハタ類の中でも美味しくないですか?
8月は苦戦されましたねえ。ムフフ^m^
Posted by カヘル at 2012年09月03日 10:04
>runichiさん
こんばんは!有難う御座います。
なかなか、この時期、安定した天候と、安定した釣果が望めません!(笑)
無理やり安定させるなら・・・マルホゲリ・・・(爆)
和風カルパッチョ!真似させていただきました!
家族にも好評で、定番メニューになりそうです!
Posted by 潮タカ潮タカ at 2012年09月03日 19:31
>esu3goさん
こんばんは!有難う御座います。
こちらは、青物の影も見えなくて辛いジギングでした・・・(泣)
ただ、他の方の釣果を見ると、真鯛、青物が揚がっていたようなので、
言い訳できません!(大泣)
まだまだ、修業せねば!
Posted by 潮タカ潮タカ at 2012年09月03日 19:32
>インピンミンさん
こんばんは!有難う御座います。
あれっ?四目じゃ・・・あぁ、ネンブツダイがありました!(笑)
この日は、ドラマらしい行がなくて、ちょっと残念でした。
ただ、二度の土砂降り以外は、至って好天に恵まれ、本当に釣り日和でしたよ!
干し物中に、土砂降りですか・・・泣きたくなりますね~・・・
Posted by 潮タカ潮タカ at 2012年09月03日 19:32
>カヘルさん
こんばんは!有難う御座います。
海上に居る時に、津波に襲われたら・・・
恐ろしくて、釣りに行けなくなるので考えないことにしています!(笑)

8月は、苦戦しましたが、
それでも鮃とワラサ獲れましたから!( ´艸`)プププ
Posted by 潮タカ潮タカ at 2012年09月03日 19:32
こんばんは~ 本日中国から無事帰ってきました

越前はアオリ祭りのようですね 人生初のエギングにトライした友人から1時間で10杯あげたと出張先で迷惑メール受信(涙) 一日中仕事どころではありませんでした・・

やっと今週末は時間できそうなのであっちの海で浮きますよ~ 狙いはティップラン幼児虐待と青物ですぅ~
Posted by N at 2012年09月04日 20:31
お疲れ様です。

津波注意報は、びっくりですねぇ。
友人からのメールが無かったら、知らないままだったのですねぇ。
幸い、大したことが無く、良かったです。
私は、海上保安庁のメールサービスを利用していて、登録したエリアの海上状況を始め、気象注意報や警報の連絡など、うるさいくらい色々メールが来ますが、女王法を得ることができて便利です。
登録されてみてはいかがですか。
Posted by midoriisimidoriisi at 2012年09月04日 21:48
>Nさん
こんばんは!有難う御座います。
中国出張お疲れ様でした。
今年は、アオリイカ好調みたいですね~!
太平洋側でも結構釣れているみたいです。
では、今週末は、あっちの海で!(笑)
Posted by 潮タカ潮タカ at 2012年09月04日 23:07
>midoriisiさん
こんばんは!有難う御座います。
津波は、怖いですね~!
友人からメールを貰うのと前後して、港にも緊急放送が流れましたが、
情報が全くないと不安に思い、海上保安庁のMICS登録しました!
以前、出艇中に海保の臨検でパンフレットを貰いながら、
登録していなかったんですが、今回の件で怖くなったので。
Posted by 潮タカ潮タカ at 2012年09月04日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
防災の日 vs真鯛
    コメント(12)